どうも。FXでコツコツドカンをくらって落ち込んでいる裏道です。
なかなか上手くいきませんが、あと少しのところまで来ている感覚はあるので、あきらめずにトレードを続けてみようと思います。
行政書士試験が近いのでリアルトレードは休止するかも知れませんが、リアルトレードを休止したとしても、バーチャルトレードは続けていくつもりです。
それでは、2018年9月のFXの期間損益報告書をブログに公開しますね。
2018年9月のFXの期間損益報告書を公開
まずは、2018年9月のFXの期間損益報告書を公開します。
(期間損益報告書参照元:マネーパートナーズ)
2018年9月のスキャルピング結果は、3,196円の損失となりました。
その結果、9月末の口座残高は92,532円(キャッシュバック41円を含めた金額です)になりました。
長期用の口座残高は先月と変わらず566,790円で、2つの口座を合わせて659,322円です。
駄目ですね。
どうも、その日の最初のトレードで損失を計上してしまうと、取り返そうとムキになってトレードをして、結果、ドカンと負けてしまうことが多いような気がします。
ここを直さないとダメですね。
なので、一日に開始口座残高の1.5%の損失を計上したら、その日はトレードを中止するというマイルールを追加することにしました。
9月末の口座残高で計算すると、92,532円の1.5%で約1,400円の損失までなら、その日のトレードを続けてもOKということに。。
これでうまくいくかどうか分かりませんが、試してみるつもりです。
こちらは、前月のFXの月次報告をした記事です。
あとがき
今日は、FXの月次報告をしました。
なかなか時間がないので、適当な報告になってしまいましたが、行政書士試験も近づいてきて焦っているので許してくださいね。
なかなか成績は向上しませんが、あともう少しで感覚がつかめそうなので、リアルトレードかバーチャルトレードになるか分かりませんが続けてみようと思います。